オリンピックでは、馬とパートナーになり様々な項目をクリアしていくスポーツがあります。これを、馬術といいます。一般的に知られている馬術は馬場馬術と呼ばれているものですが、馬術競技については3種のものが存在し、馬場馬術はその1つに過ぎません。ですから、今回はその概要を詳しく紹介していきます。
東京オリンピックでも採用されている馬術競技の中で、最もポピュラーなのが馬場馬術です。これは、長方形のアリーナの中で馬の演技の正確さや美しさを競うことになります。人間のフィギュアスケートのように、規定で決められている演技が存在し、その中でどれだけの正確性と美しさが存在するのかを争っていきます。注目をすべきなのは、馬だけがこれらの演技を見せるのではなく、人間である騎手が一体となって行っていくという点です。当然ですが、信頼関係が存在しないとできませんので、芸術性を含めた観点から人馬一体の競技として人気を集めています。
そして、障害馬術と呼ばれるものも良く知られているスポーツです。これは、競技アリーナに設置されている障害物を飛び越えていくものです。この障害馬術についても、決められた順番で超えていかなくてはいけませんので、ルールに反して行動を行った時点で減点となります。実際に、障害物が落下をしてしまったり、馬が怖気ついて障害物を飛べなくなってしまうこともあります。馬場馬術と大きく異なるのは、ゴールがきちんと存在するという点です。規定タイムが設けられており、その時間内で障害物を越えてゴールをしなくてはいけませんので、人馬共に技術力が求められます。タイミングがズレるとロスが大きくなってしまいますので、文字通り競技として非常に面白さがあります。
さらに、これら2つの要素を兼ね備えたものにクロスカントリーが加えられたのが総合馬術と呼ばれるものです。総合馬術の特徴は、減点式になっているという点です。合計の減点の少なさを競う競技になっていますので、ミスなく進められる総合的なテクニックが求められます。何よりも過酷なのが、1日の中で終わるのではなく3日間も継続的に行うことです。人間だけのコンディションだけではなく、馬自身の体調も管理していかなくてはいけないので最も体力と精神力が必要になる競技です。クロスカントリーがメインとなっていますので、生け垣や水郷など障害物が存在し、それを10分ほどで駆け抜けなくてはいけません。騎手のエスコートも非常に大切になるので、その点も注目をすべき競技です。